ohh-chanのブログ

自分の好きなこと、訪れてみて良かったところなどを紹介します。

進撃の巨人×東武動物公園コラボに行ってきました!

 2021年10月2日から12月31日まで開催されていた「進撃の巨人」と東武動物公園のコラボを見に行ってきました!

event.amnibus.com

 進撃の巨人の大ファンなので、コラボはなるべくチェックしたい…!ということで何年振りかわからない動物園を訪れました。ちなみに特に気になっていたのがエルヴィン絶対パネルを見つけたい!

 

 入ってすぐに池が見えてきました。

f:id:ohh-chan:20220122014513j:plain

餌を求めて群がる鯉たち

 あれ?動物園って鯉いるっけ?と思いながらも盛大な歓迎を受けます。

 

f:id:ohh-chan:20220122014532j:plain

第一動物発見?!

 しばらく歩いてやっと動物が見えた!と思いきやお花でできたカバの親子でした。カラフルでとってもきれい☆

 

 気を取り直して先に進みます。

f:id:ohh-chan:20220122015203j:plain

昼寝中のホワイトタイガー めちゃかわいい!

 最初にたどり着いたのは大型ネコ科のエリア!実際に見ると大きくて迫力がすごい

 日向でお昼寝する様子はネコ味が強くてとってもかわいかったです♡

f:id:ohh-chan:20220122015613j:plain

中央にバンビトリオ

 スタンプラリーをしながら辿り着いたのはシカのエリアです。エサやりに集まる大人鹿をよそに、ちっちゃなバンビのトリオが固まってウトウトしているのが癒されました。

f:id:ohh-chan:20220122020106j:plain

お目当て発見!

 さて、さらに進むとついにお目当てのアルパカエルヴィンを見つけることができました!

 デフォルメのエルヴィンが腕組み仁王立ちしているパネルを発見です。

 後ろのアルパカと一緒に撮影しました!

f:id:ohh-chan:20220122020419j:plain

レッサーパンダハンジさんも!

 コラボは他のキャラクターのものもたくさんありました!いずれも絵がかわいくて、見つけたときはテンションが上がりました!

 

 このように、動物をたくさん見ながらコラボも充実しており、とても楽しむことができました。

 最初はコラボ目当てだったのですが、動物園ってこんなに楽しいんだという再発見にもなりました。

 好きなアニメを通して色んな経験をすることができて幸せでした。

 皆さんも何か好きなものがコラボ企画をしていたら、足を運んでみるのはいかがでしょうか?

六本木イルミネーションに行ってきました!

【六本木イルミネーション】

 

寒くなってくると見たくなるのがイルミネーション。今年も各地で素敵な飾りつけ、イルミネーションが見られます。

今回は六本木で開催されているイルミネーションを二か所訪れたので、写真と一緒に紹介したいと思います。

MIDTOWN CHRISMAS 2021 開催期間:2021/11/18(木)~12/25(土)

まずは東京ミッドタウンで開催されたMIDTOWN CHRISMAS 2021から。

f:id:ohh-chan:20211221090213j:plain

四季をイメージした光の演出

公式サイトによると、今年のコンセプトは"VIVID"だそうです。上の写真はSNOW LIGHT GLOBEと呼ばれるスノードーム。四季をイメージした光の演出が行われており、次々と色が変わっていきます。周りのシャボン玉演出も圧巻で、時間を忘れて見入ってしまいました。とても人気の場所なので、多くの人が写真撮影を行っていました。

www.tokyo-midtown.com

けやき坂イルミネーション 開催期間:2021/11/10(水)~12/25(土)

次は、六本木けやき通りにて開催されているイルミネーション。

f:id:ohh-chan:20211221090147j:plain

沿道を彩るイルミネーション

こちらは約400メートルにわたるけやき坂を、白銀の光が彩っています。とても幻想的で、ビルや車に反射した光も美しかったです。

www.roppongihills.com

いかがだったでしょうか。写真で紹介した以外にも数々の見どころがあり、大切な人と過ごすのにもってこいの場所でした。寒くて外に出たくないなという方も、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!

 先月末あたりに、神奈川県川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!

 登戸駅から直行のバスが出ていて、そのバスもキャラクターのラッピングがされています。細かいところまでかわいい!車内には親子連れが多かったです。

f:id:ohh-chan:20211209201209j:plain

 バスから降りると早速ドラえもんを発見!壁に表情豊かなドラえもんの目元が…!

 正直ここを訪れるまでは、藤子・F・不二雄作品をあまり知らず、ドラえもんくらいしかアニメを見たことがありませんでした。そんな状態で理解できるのか、不安なまま入館です。

 館内には先生の原画がたくさん展示されていました。お馴染みのドラえもんの歴史から始まり、パーマンチンプイキテレツ大百科などなど、どれも魅力的な漫画を見ることができました。

 展示は撮影できませんでしたが、目に焼き付けてきました!

f:id:ohh-chan:20211209202233j:plain

 展示コーナーを見学し、外の広場に出るとパーマンたちの姿が!芝生に寝転がってリラックスしています♪

f:id:ohh-chan:20211209202427j:plain

 Q太郎とO次郎の姿も!O次郎の無垢な笑顔に癒されます♡

f:id:ohh-chan:20211209202856j:plain

 さらに進むとピー助たちの姿が!!みんな嬉しそうです!

f:id:ohh-chan:20211209203045j:plain

 特にグッときたのがこちら。先生とキャラクターたちが仲良さそうに触れ合っています。マイペースなチンプイもかわいいですね。

f:id:ohh-chan:20211209203323j:plain

 小腹が空いたので、おやつもいただきました!ドラえもんのチョコモンブラン、見た目のかわいさだけでなく、味も満点でした♪

 とっても大満足の1日になりました。まだ行ったことのない方も、一度は訪れることをおすすめします。

 

落とし物から想像する楽しさ

落とし物のススメ

 交通費を節約するために、最近一駅分歩いてみたりしています。歩いていると、見慣れた街でも新しい発見があるものです。

 それは、落とし物を見つけたときです。落とし物って意識しないと気づかないけれど、いざ見つけると「なんでこんなところにこんな物が落ちているんだ?!」というように違和感が押し寄せてきます。そして、その物が落ちた経緯を想像するのが地味に楽しかったりします。

 

 今回は私が実際に見つけた落とし物と、それについて想像・妄想したことをご紹介します。

f:id:ohh-chan:20211207091730j:plain

道路の片隅に落ちていた折りたたみ傘の収納袋

①一つ目は折りたたみ傘の収納袋です。道路と草むらの境目に落ちていました。撮影した時は曇りだったので、しばらく前に落とされたものでしょう。折りたたみ傘を使う時って、この袋をポケットに入れることが多くありませんか?私はそうなんですが、同時にポケットからスマホを出し入れしていると、気づかないうちに中身が落ちていることがあります。もしかするとこの落とし主もそうやって落としていったのでしょうか…

 

f:id:ohh-chan:20211207092458j:plain

裏返しになったビニール傘

②傘つながりで、次はこちらのビニール傘です。骨組みが外れて完全に裏返しになっていますね。道路が濡れている様子からも、少し前に雨が降っていたようです。ただ、この傘の損壊状態から、台風レベルの暴風雨があったのではないでしょうか。ひょっとすると強風にあおられて飛んで行ってしまったのかもしれません。

 (ここで落とし物の難しさを一つ説明しておくと、ごみとの違いが微妙なところです。この傘にしても壊れてしまったからといってポイ捨てされたのかもしれませんし、他にも落ちているものの中にはごみ捨ての時間に間に合わずに放置されたようなものなんかもあります。「落とし物」と「ごみ」の境目を見極めるのも、課題の一つです!)

f:id:ohh-chan:20211207095747j:plain

駅のホームにて、柱の間に挟まれたハット

③こちらは、上記二つとは少し種類の違う落とし物です。山手線のホームにて発見しました。どういった点で異なるのかというと、落とし物に誰かの手が加わっているところです。落とし主は、スマホを見ながら電車を待っているときに、風で飛ばされた防止に気付かなかった。そして、落としたことを知らずに電車に乗り込む。偶然飛ばされた防止に気付いた人が、落とし主が見つけやすいように目線の高さに挟んだ。こんなストーリーが想像できないでしょうか。物を介して見知らぬ人同士の関わりが発生していると思うと、なんだかワクワクしてきます。

 

 以上の三つをご紹介しました。他にも落とし物を撮った写真はあるのですが、今回は厳選しました。皆さんも街を歩いた際には落とし物がないかを探してみて、その物が落とされた経緯について想像力を膨らませてみてはいかがですか?